2017年12月27日水曜日

2017年甲山の最終報告

 今日の甲山は
時折、雪が舞い気温が低い上に風も強いので余計に寒いです。
 そんな中、合宿で宿泊中の高校生たちは黙々と走りこんでいます。
さっきまでジャージ姿だったのに半袖半パンで走り込み中!
 
―今日の散策―
 
朽ちかけた木にキノコ発見。
オレンジのキノコが地衣類に侵略されています。
それとも共存なのか?
菌のチカラ恐るべし!!
地衣類は南極から砂漠まで様々な環境で生きられるようです。
 日本にも1800種類あるらしく、きっと甲山にも沢山の種類があるんだろうと思いますが、
いかんせん地味すぎて目に留まらないです。
そういえばそんな地味な菌を調べていた南方熊楠が生誕150年。
「エコロジー」という環境保護を日本で一番初めに広めた人でもありますね。
 
 
地味といえば樹木もすっかり葉を落とし春を待つ態勢です。
青空に張り巡らされた血管のようです。


 
葉っぱが落ちると実が良く目立ちます。
ヘクソカズラの実


アオツヅラフジの実

水分がずいぶんと抜けているようで、
これがブドウなら天然レーズンの出来上がり!なのですが、
残念ながら有毒。
 
 
*******
 
学習館は明日12月28日が今年最後の開館日です。
新年は1月4日(木)より開館いたします。
今年もたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
 
 

 

2017年12月22日金曜日

今朝の甲山コーラス隊

 

きょうはいいお天気。

 

青空の下で、木にとまってさえずっている鳥たち。






 
 

10羽はいるかな?

 

よくよく見てみると






 

イカルです。

 

黄色い口ばしがチャームポイント。

 

この立派な口ばしで種子を砕いて食べるんですね。

 

1羽がサッと別の木に移ると、サササッとみんながそれに続きます。

 

鳴きながら近くの木々を行ったり来たり、なかなかのチームワークです。

 

 
☆  ☆  ☆  ☆  ☆
 
 

10月の台風の影響で、甲山登山道、キャンプ場内は

 

閉鎖となっており、再開時期の予定もはっきりしておりません。

 

 

そんな中、学習館は元気に開いておりますので、

 

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

 

(年末年始 H29年12月29日~H30年1月3日はお休みをいただきます。)



ではみなさま 素敵なクリスマスを!





 
 

ドンコより ♡

 
 

2017年12月14日木曜日

アイドルは誰だ?

 「はぁー…」
 
あっ、すみません。待ち人来ずでついついため息。
 
いやねー、先週のリスが現れないかと学習館からチラチラ見てるんですけど、
一向に現れやしない。見たかったなぁー。
写真だけなのにスタッフ一同に黄色い声をあげられるって、完全にアイドル☆
 
そんなことを思いながら、ブログネタに撮っておこうとカメラを向けると
「ついでなかんじ?失礼ね!」
と言わんばかりのコカマキリさん。
この方、私が帰ろうとしているところ学習館に入ろうとした方。
そんなわけで捕獲したのですが、2日後に卵を産んでいました。
安全な場所を求めていたんですかね。ここが安全かどうかは彼女にしか
分かりませんが、とりあえず外敵からは守ってあげられますかね。
 

ちなみに、ボランティアさんが先日オオカマキリの卵塊も見つけてくれたので展示してます。
 
さて、外はサザンカが満開になってます。
歌のように山茶花咲いた道ですが、残念ながらたき火はできません。
 
そんなわけで落ち葉の中で
ガサガサ音がするのでいるかなっと覗くといたいた!
シロハラさん。
(写真が縦にならずすみません)
赤い実をくわえていましたが近くのサルトリイバラかな?
 
たくさんの声が聞こえますが、勉強不足ゆえ判断がつかず...
鳥の声聞き分けられるようになったら素敵ですね
 
 そうそう、甲山は市街地より2度ほど低く毎日寒いですけど、
空気が澄んでいて日没がとてもきれいに見えるんです。
冬至まであともう少し、夕暮れが早いのもこの景色が見えるとなると
悪い感じはしないですね。
 

2017年12月8日金曜日

来客は…

おやっ
 
姿勢よくたたずんでいるのは
 
 
りすです!!!

 
さーと 反対側に
 
駆け抜けていきました
 
甲山は現在も通行止めですので
 
人気のない今の甲山だから
 
でてきてくれたのでしょうか?
 
 
 
 

2017年12月6日水曜日

小雪から大雪へ

冬の気配
 
どこからか聞こえてきていた鳥たちのさえずりも
探さずとも姿が見えるように
木の実も木の葉も
だいぶ少なくなりました

その分、落ち葉のじゅうたん
 
ザクザク
 
踏みしめ
音と香りをたのしもう

あっ、ハート♪
なんだか朝からついてます
(サザンカの花びら)

 
外から学習館へ帰ると
カタカタ・・・カタッ、カタカタ・・・

あら、木を敷き詰めている床が
冬をおしらせしてくれてるみたい
 
 
乾燥してすき間ができてるんですね
ほらっ!
パズルみたいにとれます
 
カッタカッタ・・・
 


 
9時を過ぎると南向きの学習館はひかりをたくさん取り込みます
 
夏と違ってやわらかくあたたかい色
 


 
今日はずっと8度以上にはならず
でもね、太陽のおかげで室温は16度もあるのです
このベンチに座れば
 
背中からぽかぽか
 

 
自然のチカラを最大限に活かし作られたのがここ学習館
 
学習館にはじめて入られる方、特に子供や若い人たちは
「わぁ、いい匂い!!」
と木の香りに驚いたりしますが、そう、それ以外にも「わぁー!」が
とってもたくさんあるんです。今から一段と冷える季節ではありますが、
甲山を楽しみつつ、ここ学習館のヒミツも楽しみにいらしてくださいね。
気になった自然のことやエコのこと、西宮の歴史などは
ベンチに座ってゆっくり調べていただけます。


2017年12月5日火曜日

のんびり落ち葉かきと焼きいも体験

12月3日(日)に「のんびり落ち葉かきと焼きいも体験」が開催されました。
当日は青空が広がるぽかぽかしたとってもい天気となりました。
皆さん、本当にてきぱき動いてくださり、あっという間にたくさんの落ち葉が集められました。
お子さん達の働きぶりも立派でしたよ!

集めた落ち葉は農地に運んで、堆肥に生まれ変わります。
その堆肥で育った無農薬のサツマイモがみなさんのおやつになっています。

あっつあつの焼きいもは「スイーツみた~い!」の声が上がるほど、おいしく焼き上がりました。薪から焼いもにぴったりの火力にして下さった火おこしプロフェッショナル!のボランティアの皆様ありがとうございました。

お天気続きだったので、落ち葉も良く乾いていて、落ち葉のお風呂もたっぷり楽しめました。



そして、落ち葉が土になって、堆肥になるんだよ~という説明を聞いていたお子さんのこの一言、
「この葉っぱが土になるの?葉っぱってすごい!!」

みなさんにおいしい焼きいもを召し上がっていただいたり、落ち葉で楽しく遊んでいただいたり・・・そのことで「落ち葉が土に還って、作物を育てている」、ということを実感していただけるとうれしく思います。

今回は370名を超えるご応募があり、残念ながらご希望に添えなかった皆様にも来年はご参加いただけるといいなと思っています。

今後のイベントのご案内は甲山自然環境センターホームページトップ画面の右上、「甲山自然環境センターだより」と「イベント情報」からご確認いただけます。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。